クリアネオはとても良いワキガ対策クリームですが、定期便で購入されていると、本当に解約できるか心配ですよね。
アレルギー体質の方などにも肌に優しい原料で作られてはいますが、体質に合わなかったり、また、使て効果を感じることがなったりした場合に、解約することになると思います。
また、夏場は使うけど、冬の時期はあまり消費しないので、注文半数を減らしたいという方もおられるでしょう。
そのような方に、解約の方法や「お休み」の方法について調べてみました。
解約は電話で簡単にできます
クリアネオ解約方法
クリアネオの公式サイトの最下段には、解約の手続きに関する記述があります。
定期便のご解約は、次回お届け予定日の10 日前までにお電話にてご連絡ください。
私も解約したかったので、クリアネオの会社のサポート部門に電話してみました。
クリアネオ解約の電話
クリアネオの解約は、メールなどではなくて電話というところが味噌なんですよね。
メールだと気軽に解約のお願いができるのですが、電話だと少しハードルが高いではないですか。
しかし、毎月必要のない出費をするよりも電話ですむならば、電話したほうがいいですよね。
電話番号は公式サイトに書かれてあります。
これです
↓
お買い上げ後のご相談・サポート番号
0120-956-630
ここに電話してくださいね。
クリアネオ解約の様子
それで早速電話してみました。
録音していたわけではないので、記憶違いの部分もあると思いますが、大筋はこんな感じだったということで見てください。
クリアネオっていいのですが、近いしたいんですけど、電話でしかできないんですよね?
会話の内容は正確ではないですが、こんな感じで進みました・・・
「何だ、結局退会してないじゃんか!」とお怒りの声が聞こえそうですが、ひと月伸ばして退会しました。
2回目に電話した時は、経緯も話してあっさりと退会することができました。
クリアネオ解約は、引き留めがしつこい?
クリアネオ解約時には、引き留めがしつこいとのうわさも聞きますが、そんなにひどい引き留めはなかったと思います。
SNSが発達しているので、今時変な引き留め南下すると逆効果になることもメーカーさんも知っていると思います。
ですので、やはり企業としては解約の理由くらいは聞いておいて、今後の製品開発のデータにでもしたいのではないかと思います。
その程度のしつこさは許容範囲かなと思うわけです。
「辞めたいです」
「はい、わかりました」
では済まないのは仕方ないかなと思います。
実際に、しつこいというほどではないので、しっかりと「辞めたい」ということを伝えるのが必要だと思います。
注文期間の変更も自由にできるし、お休み期間の設定も電話で対応してくれるので、クリアネオが毎月必要ない方は、ぜひ電話で相談してみてくださいね。
よろしくお願いいたします・